自然に話せるようになりたい。
難しい言葉をカッコよく言いたい。
そんな人に読んで欲しいお話しです。
こんにちは、ボイストレーナーの入来院真嗣(@contro_re)です。
話し方講師としては議員さんや会社の役員さん、営業の人や新入社員、その他就活や進学の面接対策などを頑張る学生とレッスンをしてきました。講師業の前は自身も事務所を通して声優や俳優、音楽活動といった表現活動を経験しました。
『今回のテーマ』
・慣れない言葉は”一旦”言い換えよう
・慣れ親しんだ言葉と自然な身体を観察しよう
・自然な身体や感覚で慣れない言葉を表現しよう
今回は話し方のポイントです。
人前でスピーチをする時、プレゼンをする時、素晴らしいものにしようと難しい言葉や専門用語を使いたがる人は結構います。ところがそこに言い慣れてなさや辿々しさが現れてしまうと、かえって格好悪くなってしまいがちです。
また、自分以外の人が用意した台本を発表しなければいけない場合もあるでしょう。そんなとき今回のようなテクニックで練習を重ねればこれらの問題がきっと解決できることでしょう。ぜひ最後までお付き合いください。
慣れない言葉は親しんだ言葉で言い換えよう
自分で台本を用意する場合、基本的には自分の滑舌や理解度に合わせて言葉を選んでいくことが大切です。しかしどうしても専門性をアピールしなければいけない場合など背伸びをせざるを得ない場面もあるでしょう。
また、人が用意した台本を話さなければいけない時もあります。
ある議員さんは自分が作ったチームに視察に行ってもらい、彼らが用意した報告書をもとに議会で『代表者による報告及び質問』という形で一人で話さなければいけない場面がありました。
もちろんチームの代表なのである程度知識はお持ちでしたが、専門家というわけではなかったので言い慣れない用語や言い回しなども多々出てきて苦労されていました。こういう時は今回の “言い換え” による練習がもってこいです。
用語をバシッと決めたいんだけど?
もちろんわかってます。
大切なのは『言い慣れない言葉を一度馴染みのある言葉に言い換え』、『自然に話せている身体や口の動きを観察し』、『その状態を再現しながら言い慣れない言葉を練習する』という作業です。
親しみのない言葉を言い換えて練習してみよう(一文編)
それでは実際に言い換えの練習をしてみましょう。
まずは一言、短い例文です。
< お題 >
「今日の晩ご飯はエスカロープ・ド・フォアグラ・ポワレです」
意味のわかる人は少ないと思います。
一発で自然に言える人はフランス料理に明るい人です。その方は練習の理屈を把握したらそのまま次の長文に挑戦してみてください。
エスカロープ・ド・フォアグラ・ポワレ
ネットで拾ってきただけなので使い方が間違っていたらすみません。ここで大切なのはあくまで話し方のテクニックなのでご容赦ください。
エスカロープは薄切り肉を意味し、料理においては家庭でとんかつを作るくらいの厚さに切った肉を指すそうです。そしてフォアグラは世界三大珍味のフォアグラ、つまりガチョウの肝臓です。そして最後にポワレ。ポワレは適量の油を使ってフライパンでカリッと焼くこととされています。
これらをまとめると、エスカロープ・ド・フォアグラ・ポワレは
『フォアグラのフライパン焼き』
と言い換えることができます。
実際に言い換えてみる
それでは実際に言い換えて読んでみましょう。
いいですね。
先ほどよりスラスラ言える人が増えたと思います。
それでも言い慣れないという人は正直卵かけご飯でも納豆ご飯でもなんでもいいです。普段自分がよく食べる料理名に言い換えてみてください。大切なのはその言葉をさも当たり前のように自分が言い慣れているように振る舞えることなので、意味さえ把握したら実際言い換えで口にする言葉はなんでも構いません。
晩ご飯はフォアグラのフライパン焼きです。
晩ご飯は卵かけご飯です。
晩ご飯はさんまと大根おろしです。
自分が言い慣れた言葉を口にして、自然に喋っている身体の状態や自然に喋っている口の滑らかさを確認しましょう。どれだけ自分が当たり前のように言っているか、どれだけ馴染みのある感じで喋っているかという状態を観察します。
そして何度か挑戦して身体の自然さを感じたら、まるでお芝居をしているかのようにそのテンションで「今日の晩ご飯はエスカロープ・ド・フォアグラ・ポワレです」と話してみましょう。
簡単な言葉に言い換えた時と同じテンションで言えていたら成功です。そうでない場合何度か言い換えた方の言葉を再度繰り返して、『楽な身体の状態』を再確認してください。
滑舌を良くしたい聞き返されたく無い喋りのプロを目指しているそんな人に読んでほしいお話です。こんにちは、ボイストレーナーの入来院真嗣(@contro_re)です。普段はプロや歌の専門学校などでレッスンをしています。講師業を始める前はTV[…]
親しみのない言葉を言い換えて練習してみよう(長文編)
一文で要領を掴んだ人は長文で実践してみましょう。
今回はネットで話題になった挨拶文を使用します。『liginc.co.jp』の第8期代表が冗談で作った”意識高い系”挨拶文です。
< 例文 >
『(前略)、2000年初頭に起こったパラダイムシフトにより様々なキャズムが取り払われ、各社のコアコンピタンスがコモディティ化された結果、先の見えない不況が我々の眼前に覆いかぶさってきています。(後略)』
さて、意味と内容を把握しながらスラスラと説得力を持って話せる人はいるでしょうか?
うん。
ほとんどの人がこれを一発で話せる人はいないと思います。だからこそいい練習になるのです。
今回は一つ一つ用語を説明しません。
ご自身の台本で言い換えの練習をするためにも自分で用語の意味を調べて “言い換え” に挑戦してみてください。
言い換えポイントは4つです。
パラダイムシフト
キャズム
コアコンピタンス
コモディティ
これらの言葉の意味を確認した後、馴染みのある言葉に言い換え、自然に話せている自分のテンションを確認し、再度この横文字のままの文章に挑戦してみてください。言葉の意味を知っていることと自然体の身体が組み合わされば、言葉の説得力は何倍にも増すことでしょう。
言葉の意味と言い換えを知れば丁寧な説明を印象づけられる
この言い換えのメリットは自然体の獲得と説得力だけではありません。意味を知り簡単な言葉で言い換える練習を繰り返すことは、『言葉の理解度が増す』『語彙力の獲得』『相手に合わせた言葉選びが可能になる』などの利点もあります。
専門用語には話している人の権威性を上げる効果があります。
しかし、あまりにも専門用語が多すぎて聞いている人がついていけなくなってしまうとそれはただの自分勝手な演説です。そこで専門用語を使用しつつ、言い換えることによって聞いている人の理解を促すというテクニックが取れるようになるのです。
これは話に飽きられないだけでなく、”相手に合わせた言葉選びをしている” という印象を与えることにもつながります。
わかりやすいとは言え専門性を全く感じさせないと権威性は下がります。かと言って専門用語ばかり使うと、詳しいんだろうけどただの難しい話をする人になってしまいかねません。
適度に用語を用いて適度に言い換えることはあなたの話し方の向上に大いに役立つことでしょう。
とは言え、補足が多すぎると話の軸がブレてしまいかねません。程々にバランスよく使用していきましょう。
よく何を言っているかわからないと言われる。もっと伝わる話し方をしたい。原因や解決方法がわからない。そんな人に呼んでほしいお話です。こんにちは、ボイストレーナーの入来院真嗣(@contro_re)です。ボイストレーナーとして歌や話し[…]
用語以外も言い換えの引き出しを増やそう
例文では言い慣れない用語を簡単な言葉に言い換えることで自然体の話し方の獲得を目指す練習方法をご紹介しました。
ある程度これに慣れたら、今度は用語以外でも挑戦しましょう。言い換えのメリットについては先ほど述べた通りです。(『理解度が増す』『語彙力の獲得』『相手に合わせた言葉選びが可能になる』)
TPOに合わせた言葉選びができるようになれば、あなたの話し方スキルはさらにレベルの高いものになります。そして、経験値が増えるほど難しい言葉の言い換えや自然さもスムーズになっていき、結果としてあなたにたくさんのメリットをもたらすことでしょう。
例①すごく何々
大変何々、
非常に何々、
優れた何々、
無類の何々、
抜群の何々、
卓越した何々
思いつく限り連想ゲームの要領で遊んでみましょう。難しい言葉を簡単な言葉選びと同じテンションでいったり、簡単な言葉をすごくオフィシャルな硬い言い方にしてみたり、言葉の雰囲気とテンションを操ってみてください。
例②本当に
深く、
心から、
心底、
誠に、
例はあくまで例です。こう言った言い換えに興味を持った方は世の中に無数の書籍が出ているので、是非とも一冊手にとって今回の言い換えのテクニックで自然に様々な言葉選びができるよう挑戦してみてください。
自然に言えているかどうかは録画して確認しよう
今回は言い慣れない言葉を自然にいう方法として言い換えのテクニックをご紹介しました。
しかし、実際本当に自然に言えているかどうかは客観的に見てみないとわかりません。視線や身体動作はとても正直です。必ず録画して確認しましょう。
昔は録画をして映像を確認するためには画質のいいカメラを買う必要がありました。今はスマホ一台で棲むのでとても楽ですね。あとは一歩あなた自身が踏み出すだけです。録画して確認という作業は初めの一歩がめんどくさかったり気恥ずかしかったりでなかなか踏み出しにくいですが、本気で上達を目指しているなら是非挑戦してみてください。
スマホの三脚も安いのであれば比較的安価で手に入れることができます。
緊張したり不安になった結果話す相手を見なかったり、見ないどころか言葉すら投げかけなかったりする場合があります。表現において距離感はとても大切です。ぜひ一度確認して、日頃意識してみてください。 こんにちは、ボイストレーナーの入来院真[…]